2020年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
事業実施形態等が変更する場合がありますので予めご承知ください。
なお、変更につきましては、随時、HP、公式SNSにてお知らせいたします。
こちらに、よくある質問を掲載しておりますので、
お問い合わせの前にご覧ください!
約1年間、各競技に特化したプログラムを受けることができます。プログラムの詳細は「第3ステージ 合宿・トレーニング」ページをご覧ください。
はい、両立は可能です。日々のトレーニングは居住地で行えるよう、選手に適したメニュー作りをコーチがサポートします。J-STARの合宿が学校と重なった場合には学校と調整いただきながら、合宿等に参加するかご判断いただきます。
第3ステージに選出された時点で、希望者の方には、学校宛てに派遣依頼状を日本スポーツ協会より送付させていただきます。
エントリーの時点で絞る必要はありません。少しでも興味を持つ競技があれば、エントリーフォームの「挑戦したい競技」に複数チェックを入れることをおすすめします。オリンピック競技、パラリンピック競技ともに、選考後は各競技を体験する専門測定会を予定しておりますので、自分に合った競技を探してみてください。
2017年4月からスタートし、今年で4年(4期)目になります。「新しい競技に出会うチャンスを増やしたい」「1つの競技に固執せず、いろんな競技にチャレンジして欲しい」という想いを込めて、初代スポーツ庁長官鈴木大地氏のもとプロジェクトが発足しました。
各競技を統括する中央競技団体(NF)のトップコーチが直接指導します。日本大会に留まらず、世界選手権の記録保持者やオリンピック出場経験を持つなど、経験豊富なコーチ陣がみなさんの指導にあたります。
J-STARプロジェクトにご興味を持っていただき、ありがとうございます。
上記のFAQで解決しないご相談内容の場合は、 お問い合わせください。